岡山市東区古都南方の介護老人保健施設古都の森は、
医療と介護を通じて「自立と在宅復帰」を目指す施設です。
窓 口
TEL 086-278-4600
受付時間:8:45〜17:30(日・祝日を除く)平成3年に開設され、以来地域に密着した診療所として親しまれています。
小さいお子様からご高齢の方まで、医療、福祉に関することなら何でもご相談ください。
※日曜日・祝日・年末年始は休診です。
※土曜日は17:30までです。
※13:00~15:00は往診です。
寝たきりに近い状態など、通院が困難な方には定期的な訪問診療で、在宅での医療を支援しています。(13:00~15:00)
住み慣れた自宅で自分らしく、安心して生活できるよう支援します。
当院では、理学療法士、作業療法士などが利用者様の自宅を訪問し、心身の機能の維持、回復、日常生活の自立を支援します。また、介護する家族へのアドバイスや相談を行います。
医師の指示のもと下記のようなサービスを提供させていただきます。日常生活をスムーズに送れるよう、身体機能の改善を図ります。
身体機能のリハビリ
ストレッチング(筋肉を伸ばす)
関節可動域訓練(麻痺などに対するマッサージ、関節の動きをスムーズにする)
筋力強化訓練
バランス訓練
日常生活動作のリハビリ
起居動作訓練(寝返り、起き上がり、座位、立ち上がり、立位)
日常生活動作訓練(歩行、食事、入浴、排泄、整容、更衣)
手段的ADL訓練(洗濯、料理、掃除、趣味等)
ご自宅で行える運動のアドバイス
その他
住宅環境や福祉用具のアドバイス
健康チェック(血圧や体温も含む)
ストレッチ
硬くなった筋肉を伸ばすことで筋肉の柔軟性を改善します。関節可動域訓練
日常生活の動作を改善するために、関節の動く範囲を広くします。また、関節拘縮の予防も行います。日常生活活動訓練
食事の際の手の動きや、トイレの際のズボンの上げ下げ等、日常生活する上で必要な動作(食事、更衣、排泄、入浴、整容)を練習します。手段的ADL訓練
洗濯を干す等、やや複雑な日常生活活動(洗濯、料理、掃除、趣味等)を練習します。歩行訓練
スタッフと一緒に歩くことで、不安定な場所も安心して歩行訓練が行えます。1.ご相談
利用の相談をご希望の場合は、あらかじめお電話ください。
2.面接
面接時に「介護保険被保険者証」と「介護保険負担割合証」をご用意ください。
本利用の前にはかかりつけ医を受診して「訪問リハビリテーション指示書」の作成を依頼してください。
3.契約
サービス利用開始前に当院訪問リハビリと契約を行います。
4.ご利用開始
サービス提供時間 | 月曜日~土曜日(9:00~17:00) |
休 日 | 日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3) |
サービス提供地域 | 岡山市(御津地区を除く)・瀬戸内市・赤磐市 |
ご利用対象者 |
介護保険を利用することができます。 介護保険が適用でない方は、医師がリハビリの必要性を認めれば、医療保険で利用することができます。 |
ご利用料金 | 医療保険、介護保険に基づいた料金となります。詳細はお問い合わせください。 |
ご相談・お問い合わせ | 訪問リハビリ 担当:笠井 TEL:086-278-4600 受付時間:8:45~17:30 ※日・祝日を除く |